ホームWDFC • NASDAQ
add
WD-40
前日の終値
$197.46
日次変動幅
$196.31 - $198.68
年間変動幅
$187.40 - $292.36
時価総額
26.83億 USD
平均取引高
14.51万
株価収益率
29.65
配当利回り
1.90%
優先市場
NASDAQ
ニュース トピック
財務情報
損益計算書
収益
純利益
| (USD) | 2025年8月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
収益 | 1.63億 | 4.80% |
営業費用 | 6140.30万 | 1.84% |
純利益 | 2124.10万 | 26.56% |
純利益率 | 12.99 | 20.72% |
1 株当たりの収益 | 1.57 | 27.64% |
EBITDA | 3011.80万 | 14.43% |
実効税率 | 22.67% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
| (USD) | 2025年8月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
現金および短期投資 | 5813.00万 | 24.48% |
総資産 | 4.76億 | 5.96% |
負債総額 | 2.08億 | -4.97% |
純資産 | 2.68億 | — |
発行済み株式 | 1352.78万 | — |
帳簿価格 | 9.96 | — |
総資産利益率 | 15.04% | — |
資本利益率 | 19.22% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
| (USD) | 2025年8月info | 前年比変化率 |
|---|---|---|
純利益 | 2124.10万 | 26.56% |
営業キャッシュ フロー | 2994.50万 | 10.05% |
投資キャッシュ フロー | 46.00万 | 172.78% |
財務キャッシュ フロー | -2479.50万 | 3.86% |
現金の純増減額 | 644.80万 | 360.90% |
フリー キャッシュ フロー | 2564.98万 | 5.75% |
概要
WD-40はアメリカ合衆国に本社をおく工業製品メーカー。および同社の主力の浸透性防錆潤滑剤の商品名。
商品としてのWD-40は多くの小売店で入手できる潤滑スプレーである。1953年にロケットケミカルカンパニーの創始者、ノーム・ラーソンによって開発された。撥水と腐食防止が本来の目的で、その後、家庭内の様々な用途に使用されるようになった。
WD-40は「Water Displacement - 40th Attempt」の意。ラーソンは、腐食防止を目的として、腐食の原因となる淀んで溜まった水を置換するための配合法の作成を試み、40回目の試作で成功した。WD-40は主として、様々な炭化水素から成る。
WD-40を初めて使用したのはコンベアで、アトラスミサイルの外装を錆や腐食から保護するためだった。1958年、サンディエゴで一般用の製品の流通が始まった。
沖縄を除き日本国内での輸入代理店は度々変遷を経てきており2022年9月からはメテオAPACが代理店となっている。それ以前はエステーのグループ会社であるエステートレーディングが販売していた。沖縄においてはファーイーストサービスが1973年に極東での販売ライセンスを取得しており、沖縄での販売総代理店となっていた。このため沖縄県内でのみ販売されているWD-40製品も存在する。
2024年1月よりメテオAPACが沖縄の販売権を取得しており、沖縄を含む日本全国の輸入販売総代理店となっている。 Wikipedia
CEO
設立
1953
ウェブサイト
従業員数
714