ホームBSL • SGX
add
ラッフルズ・メディカル・グループ
前日の終値
$1.01
日次変動幅
$1.00 - $1.02
年間変動幅
$0.82 - $1.09
時価総額
19.03億 SGD
平均取引高
134.73万
株価収益率
29.45
配当利回り
2.48%
優先市場
SGX
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(SGD) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
収益 | 1.89億 | 3.49% |
営業費用 | 6613.45万 | 7.54% |
純利益 | 1605.40万 | 4.78% |
純利益率 | 8.48 | 1.19% |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | 3118.60万 | 1.96% |
実効税率 | 26.08% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
(SGD) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
現金および短期投資 | 3.34億 | 5.65% |
総資産 | 14.90億 | -1.84% |
負債総額 | 4.55億 | -6.48% |
純資産 | 10.35億 | — |
発行済み株式 | 18.51億 | — |
帳簿価格 | 1.84 | — |
総資産利益率 | 3.49% | — |
資本利益率 | 4.63% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
(SGD) | 2025年6月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
純利益 | 1605.40万 | 4.78% |
営業キャッシュ フロー | 2830.00万 | 63.74% |
投資キャッシュ フロー | -6.45万 | 98.05% |
財務キャッシュ フロー | -3219.45万 | -17.05% |
現金の純増減額 | -474.40万 | 63.90% |
フリー キャッシュ フロー | 2190.02万 | 33.86% |
概要
ラッフルズ・メディカル・グループは、シンガポールを拠点とする医療機関である。シンガポール証券取引所に上場している。
1976年、シンガポールの中心地に二つの診療所を開設したことに始まり、現在では2002年に開業したラッフルズ病院を基幹病院とする同国で最大規模の医療経営会社となっている。また、シンガポールのほか香港や上海でも外国人に対応できるクリニックを展開している。2010年度の売上高は2億3,912万シンガポールドルであった。
2011年には、大阪市にクリニックを開設して日本進出することも明らかとなった。候補地は阪神電鉄の関連会社が管理するラグザ大阪が有力で、外国人医師やバイリンガルの日本人医師が診療する内科、循環器科、消化器科などを展開、隣接するホテル阪神への宿泊と併せて商品化する予定という。その後、実際にはラグザ大阪ではなく、やはり阪神電鉄の関連会社が管理するハービスOSAKAへ2015年9月8日に「ラッフルズ・メディカル大阪」を開業した。医療コンサルティングを手掛けるソシオンヘルスケアマネージメントとの共同運営で、日本人客と外国人観光客のいずれもターゲットとしている。 Wikipedia
設立
1976
ウェブサイト
従業員数
2,900