ホーム5711 • TYO
add
三菱マテリアル
前日の終値
¥2,189.50
日次変動幅
¥2,187.50 - ¥2,219.00
年間変動幅
¥1,930.00 - ¥3,352.00
時価総額
2910.52億 JPY
平均取引高
114.74万
株価収益率
5.32
配当利回り
4.38%
優先市場
TYO
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
収益 | 4941.03億 | 35.23% |
営業費用 | 316.93億 | 1.46% |
純利益 | 245.04億 | 81.78% |
純利益率 | 4.96 | 34.42% |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | 168.26億 | 12.33% |
実効税率 | 10.03% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
現金および短期投資 | 1106.78億 | -3.94% |
総資産 | 2.44兆 | 20.01% |
負債総額 | 1.73兆 | 26.42% |
純資産 | 7097.74億 | — |
発行済み株式 | 1.31億 | — |
帳簿価格 | 0.41 | — |
総資産利益率 | 0.50% | — |
資本利益率 | 0.86% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
純利益 | 245.04億 | 81.78% |
営業キャッシュ フロー | — | — |
投資キャッシュ フロー | — | — |
財務キャッシュ フロー | — | — |
現金の純増減額 | — | — |
フリー キャッシュ フロー | — | — |
概要
三菱マテリアル株式会社は、東京都千代田区丸の内に本社を置く、三菱グループの大手非鉄金属メーカーである。伸銅品で日本国内シェアトップ。日経平均株価および読売株価指数の構成銘柄の一つ。三菱金曜会 および三菱広報委員会 の会員企業である。
銅製錬・セメント製造・金属加工・アルミ缶製造などの事業を行っている。1990年 に三菱金属と三菱鉱業セメントが合併して三菱マテリアル株式会社として発足した。三菱系企業としてのルーツは1871年の九十九商会の炭鉱事業進出にさかのぼる。
1998年に宇部興産とセメント事業で提携して宇部三菱セメント、2002年にシリコンウエハー事業を住友金属工業と事業統合して三菱住友シリコン、2004年に銅管事業で神戸製鋼所と事業統合してコベルコマテリアル銅管を設立、2005年にアルミ缶事業について北海製罐と事業統合してユニバーサル製缶を設立するなど、他社との事業提携・統合が増えてきている。
他にも関連会社を通して、シリコンウエハー製造、電子デバイス製造、金地金販売、環境リサイクル事業、原子燃料製造などの販売も行っている。 Wikipedia
CEO
設立
1871
本社所在地
ウェブサイト
従業員数
18,323