ホーム4044 • TYO
add
セントラル硝子
前日の終値
¥2,872.00
日次変動幅
¥2,858.00 - ¥2,887.00
年間変動幅
¥2,591.00 - ¥3,920.00
時価総額
749.32億 JPY
平均取引高
10.02万
株価収益率
6.62
配当利回り
6.47%
優先市場
TYO
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
収益 | 374.23億 | -10.37% |
営業費用 | 73.87億 | 2.07% |
純利益 | 40.87億 | 12.65% |
純利益率 | — | — |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | 59.66億 | -12.32% |
実効税率 | — | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
現金および短期投資 | 194.14億 | -25.72% |
総資産 | 2058.58億 | -9.30% |
負債総額 | 848.59億 | -22.99% |
純資産 | 1209.99億 | — |
発行済み株式 | 2477.90万 | — |
帳簿価格 | 0.61 | — |
総資産利益率 | 4.48% | — |
資本利益率 | 5.54% | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
(JPY) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
純利益 | 40.87億 | 12.65% |
営業キャッシュ フロー | — | — |
投資キャッシュ フロー | — | — |
財務キャッシュ フロー | — | — |
現金の純増減額 | — | — |
フリー キャッシュ フロー | — | — |
概要
セントラル硝子株式会社は、 東京都千代田区に本社があるガラス製品・化学品を製造する日本の企業。設立の経緯から証券区分は化学になっている。
初代社長で、当時東見初炭鉱社長であった国吉信義が、宇部興産取締役であった中安閑一からソーダ工業の会社を立ち上げることを薦められ、設立に至った。宇部興産は当時需要が急増していた硫安やセメントの製造に追われており、ソーダ工業の企業化まで手がけることが難しかったことから、国吉に上記の話が持ち込まれた。
宇部工場の軟式野球部は全国でもトップクラスの強豪として知られる。 Wikipedia
設立
1936/10/10
ウェブサイト
従業員数
3,314