ホーム2801 • TPE
add
彰化銀行
前日の終値
$17.35
日次変動幅
$17.60 - $17.80
年間変動幅
$16.30 - $18.56
時価総額
1983.42億 TWD
平均取引高
2478.37万
株価収益率
13.35
配当利回り
3.01%
優先市場
TPE
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(TWD) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
収益 | 96.45億 | 16.69% |
営業費用 | 52.88億 | 10.36% |
純利益 | 36.96億 | 34.63% |
純利益率 | 38.33 | 15.38% |
1 株当たりの収益 | — | — |
EBITDA | — | — |
実効税率 | 15.14% | — |
貸借対照表
総資産
負債総額
(TWD) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
現金および短期投資 | 1853.37億 | -17.96% |
総資産 | 3.17兆 | 9.37% |
負債総額 | 2.97兆 | 9.53% |
純資産 | 2013.97億 | — |
発行済み株式 | 112.06億 | — |
帳簿価格 | 0.97 | — |
総資産利益率 | 0.47% | — |
資本利益率 | — | — |
キャッシュ フロー
現金の純増減額
(TWD) | 2024年12月info | 前年比変化率 |
---|---|---|
純利益 | 36.96億 | 34.63% |
営業キャッシュ フロー | -836.94億 | 2.75% |
投資キャッシュ フロー | -5.63億 | -50.01% |
財務キャッシュ フロー | 258.10億 | -78.47% |
現金の純増減額 | -576.42億 | -281.23% |
フリー キャッシュ フロー | — | — |
概要
彰化銀行は台湾・台中市中区に本社を持つ、台湾を代表する大手商業銀行の一つである。かつては第一銀行 ・華南銀行とともに「省属三商銀」と呼ばれた。
前身は日本統治時代の1905年に彰化庁で設立された「株式會社彰化銀行」であり、 1910年に台中支庁に本店を移転した。戦後、中国国民党が台湾を接収、同時に中華民国政府は日本籍株主の株式を接収した。1947年に「彰化商業銀行」として、正式に発足した。
台湾の大手銀行が台北市に本社を置く中、唯一地方都市の台中市に本社を置く大手銀行である。
日本では東京都千代田区丸の内に東京支店を設置しており、「彰化商業銀行」の名で銀行免許を得ている。 Wikipedia
設立
1905/06/05
ウェブサイト
従業員数
6,693