Finance
Finance
ホーム018260 • KRX
サムスンSDS
₩168,100.00
10月16日, 11:50:47 GMT+9 · KRW · KRX · 免責条項
株式KR 上場銘柄
前日の終値
₩165,100.00
日次変動幅
₩165,400.00 - ₩170,500.00
年間変動幅
₩109,000.00 - ₩198,800.00
時価総額
13.01兆 KRW
平均取引高
18.85万
株価収益率
17.30
配当利回り
1.73%
市場ニュース
財務情報
損益計算書
収益
純利益
(KRW)2025年6月前年比変化率
収益
3.51兆4.25%
営業費用
2911.42億4.90%
純利益
1706.02億-3.41%
純利益率
4.86-7.25%
1 株当たりの収益
2206.00-3.37%
EBITDA
3853.41億4.71%
実効税率
25.60%
総資産
負債総額
(KRW)2025年6月前年比変化率
現金および短期投資
5.93兆9.52%
総資産
12.91兆1.83%
負債総額
3.22兆-5.46%
純資産
9.69兆
発行済み株式
7735.02万
帳簿価格
1.37
総資産利益率
4.38%
資本利益率
5.42%
現金の純増減額
(KRW)2025年6月前年比変化率
純利益
1706.02億-3.41%
営業キャッシュ フロー
3869.14億14.50%
投資キャッシュ フロー
-1622.82億-91.89%
財務キャッシュ フロー
-3298.85億-22.11%
現金の純増減額
-1843.04億-1,159.22%
フリー キャッシュ フロー
178.32億119.21%
概要
サムスンSDSは、韓国の財閥系システムインテグレーターで、サムスングループに属する。 1985年5月1日に同グループの電算業務をまとめるため「サムスンデータシステム」として設立され、1987年には韓国IBMから資本参加を受け入れた。 1988年に情報技術教育センター運営や貿易業を始め、1991年に情報通信役務提供業を開始した。1992年よりは、東芝からコンピュータ統合生産技術導入、1995年NTTデータから「SCAW」導入とSI事業協力契約締結などで、自社のソフトウェア事業を強化させた。 1994年、韓国IBMとの合弁関係を解消し、NEC製のシステムやソフトウェアを扱うサムスン電管コンピューター事業を買収した。 1997年、現在の社名に変更し、米マイクロソフト、HPなどとの協力を発表した。 1997年の韓国通貨危機以降、新事業のインターネット事業から撤退し、1996年開始のパソコン通信事業を後にサムスンネットワークスとなるユニテル社として、ポータルサイト・検索エンジンの事業はネイバーコム社としてそれぞれ分社化した。 2010年、サムスンネットワークスを吸収合併した。 2018年、韓国ITサービス業界初で売上高10兆ウォン突破。 なお、韓国の電子政府事業など同国の情報化に初めから参入して政府システム全般に関わっている。 Wikipedia
設立
1985
ウェブサイト
従業員数
11,332
他の銘柄を見る
あなたへのおすすめ
このリストは、最近の検索結果、フォローしている証券会社、その他のアクティビティから作成しています。詳細

すべてのデータおよび情報は、個人的に使用する目的でのみ「現状有姿」で提供されるものです。財務上の助言を目的としたものでも、取引目的や投資、税務、法律、会計、その他の助言を目的としたものでもありません。Google は投資についての助言も財務についての助言も行っておらず、このリストに含まれる企業またはそれらの企業が発行した証券に関して、見解、推奨、意見を表明することはありません。取引を行う前に、ブローカーまたは財務担当者に相談のうえ価格をご確認ください。詳細
他の人はこちらも検索
検索
検索をクリア
検索を終了
Google アプリ
メインメニュー